社会福祉士
私も社会福祉士の資格を有していますが、先週から、
東海大学から1名、神奈川社会福祉専門学校から2名、
計3名の実習生が社協で社会福祉士の資格を取得する
ための実習を受けています。
15日は施設管理課が担当の日で、社会福祉士の館長
が1日実習生の指導をさせていただきました。
まずは、南部福祉会館へ行き、南部福祉会館長から館内
の見学をしていただきました。次は西部福祉会館へ出向き、
隣接する旭北地区の福祉村の副村長さん2名の方から
パワーポイントの資料を活用していろいろなお話を伺いま
した。(画像)
本来、福祉村はお休みなのに、実習生のため、お受けいた
だきありがとうございました。
その後、西部福祉会館内を見学し、最後に白寿荘へ行き、
館内を見学して帰館しました。昼食をはさんで、福祉会館の
会議室や老人福祉センターの見学、生活支援相談員から
支援ケースの話等を聞いて1日終了となりました。われわれ、
福祉従事者は、これから福祉を担う人材を大切に育てなくて
はいけないと思います。これからも実習頑張ってください。

旭北地区福祉村 小澤副村長、豊田副村長からレクチャーを受けました。
東海大学から1名、神奈川社会福祉専門学校から2名、
計3名の実習生が社協で社会福祉士の資格を取得する
ための実習を受けています。
15日は施設管理課が担当の日で、社会福祉士の館長
が1日実習生の指導をさせていただきました。
まずは、南部福祉会館へ行き、南部福祉会館長から館内
の見学をしていただきました。次は西部福祉会館へ出向き、
隣接する旭北地区の福祉村の副村長さん2名の方から
パワーポイントの資料を活用していろいろなお話を伺いま
した。(画像)
本来、福祉村はお休みなのに、実習生のため、お受けいた
だきありがとうございました。
その後、西部福祉会館内を見学し、最後に白寿荘へ行き、
館内を見学して帰館しました。昼食をはさんで、福祉会館の
会議室や老人福祉センターの見学、生活支援相談員から
支援ケースの話等を聞いて1日終了となりました。われわれ、
福祉従事者は、これから福祉を担う人材を大切に育てなくて
はいけないと思います。これからも実習頑張ってください。

旭北地区福祉村 小澤副村長、豊田副村長からレクチャーを受けました。